入間航空祭2015に行ってきました。
年に一回、埼玉県・航空自衛隊入間基地で開かれる航空ショー。
規模は国内最大級だとか。
ひとりでは埼玉まで行く機会が無い。
今回は地元の先輩方にお誘い頂き。
飛行機を撮りたいこともあり、行くことに。
最大の目的は「ブルーインパルス」。
日本最高峰の、アクロバット・ショウ。
* * *
集合は朝7時。
西船橋から入間を目指す。
駅を降りると、大混雑。
東京の大きな花火大会くらい。
やっとのことで会場着。
あとは写真を撮りたい、ということで自由行動にさせて頂く。
今回は基本的にブルーインパルスの写真。
他にも沢山撮ったけれど、多くなりすぎるので。

午前中に飛んだ戦闘機(名前失念)。
いきなり大興奮。

隣の人が「カエルだ!」と言っていて、
もう蛙にしか見えなくなったヘリコプター。

祝賀会に参加していた「ミス航空」。
埼玉っていいところです。
(例によって慌ててブレた)
…
いよいよ午後からブルーインパルス。
会場もますます混んできた。
この日の入場者は20万人。
気合を入れて撮るぞ。

いきなり来た。
かなりのスピード。
集中しないと簡単にファインダーから見失う。

ブルーインパルスの名の通り、青(と白)を基調にした機体色。
日の丸マークがまぶしいぜ。

撮っていて気づく。
飛行機は嫌いじゃないけど、煙の方に惹かれてしまう。
飛行機が描き、すうっと消えていくその軌跡。

格好いいなぁ(煙も)。

「一糸乱れぬフォーメション」とアナウンスされていたけど、まさに。
ちなみにブルーインパルスが生まれたのは1960年。
1964年の東京五輪でも大活躍したそう。

さらにさらに上昇。

上下逆さまで飛んでいるところ。
並大抵の訓練では出来ないに違いない。
仮に自分の車の屋根にタイヤが付いていたとして、絶対にひっくり返ってなんて運転できない。
景色だって逆さまになるわけで。

ハートを描いてくれたり-
(ちゃんと矢まで刺さっている)

星を描いてくれたり。
まさに空の芸術家だ。
もはやこれは、天空のルネッサンスか。

ぶつかりそうなくらいの狭い間隔。

そして...

衝突寸前の距離でクロス。
「わあっ」と悲鳴にも似た歓声が上がる。
これにはヒヤヒヤさせられた。

ブルーインパルスの皆さん。
楽しい思い出をありがとう。
日を浴びたコックピットがキラリと光った。

最後に今日の一番お気に入りの一枚。
プリントアウトして、居間に飾ります。
...
激混みだったけれど、本当に来て良かった。
そして飛行機を撮る楽しさを知ってしまった。
今度は空港にでも撮りに行ってみようかな。
ツイート
年に一回、埼玉県・航空自衛隊入間基地で開かれる航空ショー。
規模は国内最大級だとか。
ひとりでは埼玉まで行く機会が無い。
今回は地元の先輩方にお誘い頂き。
飛行機を撮りたいこともあり、行くことに。
最大の目的は「ブルーインパルス」。
日本最高峰の、アクロバット・ショウ。
* * *
集合は朝7時。
西船橋から入間を目指す。
駅を降りると、大混雑。
東京の大きな花火大会くらい。
やっとのことで会場着。
あとは写真を撮りたい、ということで自由行動にさせて頂く。
今回は基本的にブルーインパルスの写真。
他にも沢山撮ったけれど、多くなりすぎるので。

午前中に飛んだ戦闘機(名前失念)。
いきなり大興奮。

隣の人が「カエルだ!」と言っていて、
もう蛙にしか見えなくなったヘリコプター。

祝賀会に参加していた「ミス航空」。
埼玉っていいところです。
(例によって慌ててブレた)
…
いよいよ午後からブルーインパルス。
会場もますます混んできた。
この日の入場者は20万人。
気合を入れて撮るぞ。

いきなり来た。
かなりのスピード。
集中しないと簡単にファインダーから見失う。

ブルーインパルスの名の通り、青(と白)を基調にした機体色。
日の丸マークがまぶしいぜ。

撮っていて気づく。
飛行機は嫌いじゃないけど、煙の方に惹かれてしまう。
飛行機が描き、すうっと消えていくその軌跡。

格好いいなぁ(煙も)。

「一糸乱れぬフォーメション」とアナウンスされていたけど、まさに。
ちなみにブルーインパルスが生まれたのは1960年。
1964年の東京五輪でも大活躍したそう。

さらにさらに上昇。

上下逆さまで飛んでいるところ。
並大抵の訓練では出来ないに違いない。
仮に自分の車の屋根にタイヤが付いていたとして、絶対にひっくり返ってなんて運転できない。
景色だって逆さまになるわけで。

ハートを描いてくれたり-
(ちゃんと矢まで刺さっている)

星を描いてくれたり。
まさに空の芸術家だ。
もはやこれは、天空のルネッサンスか。

ぶつかりそうなくらいの狭い間隔。

そして...

衝突寸前の距離でクロス。
「わあっ」と悲鳴にも似た歓声が上がる。
これにはヒヤヒヤさせられた。

ブルーインパルスの皆さん。
楽しい思い出をありがとう。
日を浴びたコックピットがキラリと光った。

最後に今日の一番お気に入りの一枚。
プリントアウトして、居間に飾ります。
...
激混みだったけれど、本当に来て良かった。
そして飛行機を撮る楽しさを知ってしまった。
今度は空港にでも撮りに行ってみようかな。
ツイート
コメント