船橋を中心に全国7館ある民間図書館。
一年以内をめどに、40館に増える予定とのこと。
それに伴い、図書館で働いてくださるボランティアさんを大募集中です。
そもそも「民間図書館」とは?
市ではなくNPO情報ステーションさんが運営。
パン屋の中、ショッピングモールの一画、駅の乗り換え口。
身近なところにある小さな図書館。
市営図書館が「本を借りる」場所ならば、
民間図書館は 「ひとが出会い、ひととふれ合い、ホッとできる」場所。

(船橋北口図書館の「図書館Bar」)
飲食もできる。
おしゃべりできる。
小さな子どもといっしょでも気軽に足を運べる。
普段の利用はもちろん無料。
スペースとしても活用できる。
そんな図書館。
つい先日も、
ママさんボランティアのお一人に民間図書館について伺ってきたところです。

“子育てで家にこもりっぱなしだった私に外の世界を開いてくれた。”
“普段なかなか話さないご高齢の方(利用者の)と話す機会を与えてくれた。”
“もう一度、働く喜びを教えてくれた。”
(ご本人談)
そんな図書館。
私自身いろいろな方と図書館で出会い 、
今もその関係はありがたく続いています。
民間図書館がもっと増えれば、
きっと、もっと人が集まれる。
民間図書館が増えるためには、
働いてくださるボランティアさんの力が必要。
今も学生さんからママさん、ご高齢の方まで
様々な方がボランティアに取り組んでくださっています。
月に1回・1時間からのシフト制、場所も選べて、
ご無理のない範囲で続けられます。
あなたのお気持ちで、まちの図書館が増えていきます^^

募集要項、及び説明会の詳細を以下に記します。
* * *
●民間図書館ボランティア 募集要項
<場所>
船橋市/千葉市を中心とする民間図書館のいずれか(一覧はこちらです)。
<業務内容>
1.窓口…本の貸出/返却受付、本の整理など。
2.Web作成
3.絵本の読み聞かせ…子ども向けの読み聞かせ会の企画・当日スタッフ。
※絵本の読み聞かせは「ビビットみんなの図書館」「ちばぎんざ図書館」のみ。
<時間>
月に1回/1時間からのシフト制。
●ボランティアのお申込み・お問合せ
「NPO情報ステーション」さんあて
・電話で → 047-419-4377
・メールで → office@infosta.org
・申し込み用紙で → こちらの用紙にご記入の上、いずれかの図書館へお持ちください。
●ボランティア説明会(仕事内容がよくわかります)
・11/2(金) 22:00~23:00
・船橋北口図書館にて
・事前のお申し込みはご不要
(アクセス)
(船橋駅からの地図)

まちに「ひとがふれ合う」図書館が増えますように^^
ツイート
http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/4243980.html
一年以内をめどに、40館に増える予定とのこと。
それに伴い、図書館で働いてくださるボランティアさんを大募集中です。
そもそも「民間図書館」とは?
市ではなくNPO情報ステーションさんが運営。
パン屋の中、ショッピングモールの一画、駅の乗り換え口。
身近なところにある小さな図書館。
市営図書館が「本を借りる」場所ならば、
民間図書館は 「ひとが出会い、ひととふれ合い、ホッとできる」場所。

(船橋北口図書館の「図書館Bar」)
飲食もできる。
おしゃべりできる。
小さな子どもといっしょでも気軽に足を運べる。
普段の利用はもちろん無料。
スペースとしても活用できる。
そんな図書館。
つい先日も、
ママさんボランティアのお一人に民間図書館について伺ってきたところです。

“子育てで家にこもりっぱなしだった私に外の世界を開いてくれた。”
“普段なかなか話さないご高齢の方(利用者の)と話す機会を与えてくれた。”
“もう一度、働く喜びを教えてくれた。”
(ご本人談)
そんな図書館。
私自身いろいろな方と図書館で出会い 、
今もその関係はありがたく続いています。
民間図書館がもっと増えれば、
きっと、もっと人が集まれる。
民間図書館が増えるためには、
働いてくださるボランティアさんの力が必要。
今も学生さんからママさん、ご高齢の方まで
様々な方がボランティアに取り組んでくださっています。
月に1回・1時間からのシフト制、場所も選べて、
ご無理のない範囲で続けられます。
あなたのお気持ちで、まちの図書館が増えていきます^^

募集要項、及び説明会の詳細を以下に記します。
* * *
●民間図書館ボランティア 募集要項
<場所>
船橋市/千葉市を中心とする民間図書館のいずれか(一覧はこちらです)。
<業務内容>
1.窓口…本の貸出/返却受付、本の整理など。
2.Web作成
3.絵本の読み聞かせ…子ども向けの読み聞かせ会の企画・当日スタッフ。
※絵本の読み聞かせは「ビビットみんなの図書館」「ちばぎんざ図書館」のみ。
<時間>
月に1回/1時間からのシフト制。
●ボランティアのお申込み・お問合せ
「NPO情報ステーション」さんあて
・電話で → 047-419-4377
・メールで → office@infosta.org
・申し込み用紙で → こちらの用紙にご記入の上、いずれかの図書館へお持ちください。
●ボランティア説明会(仕事内容がよくわかります)
・11/2(金) 22:00~23:00
・船橋北口図書館にて
・事前のお申し込みはご不要
(アクセス)
〒273-0021 千葉県船橋市海神2-8-14
東葉高速鉄道東海神駅徒歩6分
JR・京成船橋駅徒歩7分
(船橋駅からの地図)

まちに「ひとがふれ合う」図書館が増えますように^^
ツイート

コメント