キムチを作りたい」と書いてから数日後。
友人がキムチを作っている写真を目にした。
みんなで集まって楽しそうだった。

やっぱりいいなぁ、手作りキムチ。
よし。僕もやってみよう。

休日。
白菜を買いに行き。
レシピを当たり。
さっそく取り掛かる。

* * * 

韓国で言うところの漬物。
家庭料理なのだから、できるはず。

漬物といえば実家では母が「ぬか床」を大切に育てている。
お昼にはいつも、ぬか漬けが食卓に並ぶ。

漬物を家で作る文化、いいと思う。
今回はキムチで自分も実践。

僕なりのポイントは2つ。

①水ではなくダシ汁を使う
②ニラの緑で色のバランスをとる

参考:☯韓国人直伝☯自家製白菜キムチ

...

まず白菜を切って塩でもむ。
同時にダシ汁を加えて味をしませる。
重しをして数時間かけながら水を出し、水を切る。

下準備1(水気を出す)

次に「キムチのもと」(ヤンニョム)を作る。
リンゴ、ニンニク、ショウガをミキサーへ。
ニンニクとショウガは気持ち多め。

キムチのもと1

そのペーストに粉末と輪切りの唐辛子、ニラ、長ネギ、ごま、砂糖、ナンプラー。
よく混ぜる。

下準備2(もとを混ぜて寝かせる)
 
水を切った白菜とキムチのもとを和える。
ボウルでは容量が足らず、一番大きなタッパーを使用。

素手で混ぜると大変なことになるので注意。
手がニンニクの芳しい香りに...。
ビニール手袋がオススメです。

後は数日間冷蔵庫で寝かせるだけ。
食べるのが楽しみ。

* * * 

三日後。
いよいよ開封。

3日間漬たところ。

あれ...?少なくなってる。 
つまみ食いをし過ぎたわけではなくて。
水気が出て縮んだみたいだ。
半分くらいの量になった。

こんなことならもっと仕込んでも良かったな。
そう思うわけだが今回は試作。
また次、作ろう。

自家製キムチ完成!

皿に盛って、試食。

なかなか美味しい。
既成品とは違う、素朴な味。
不自然に甘かったり、必要以上にとろみがあったりしない。
実家におすそ分けしたところ、まぁまぁとの評。 

まだ3日目だから、浅漬けと言う感じ。
さらに日が経てば酸味が出てくる。
食べるのを我慢して、もう少し寝かせておくことに。

次はより美味しく作ろう。
ダシとヤンニョム(キムチのもと)の研究を重ねたい。

安くていっぱいできる自家製キムチ。
冬の定番にしたいな。 

日数は掛かるものの作り方自体は簡単。
よければ試してみてください。